ホーム 現金いらずで快適旅。Sony Bank WALLET でシンガポールを満喫

公開:

現金いらずで快適旅。Sony Bank WALLET でシンガポールを満喫

夏休みを利用してシンガポールへ行ってきました。マーライオンやマリーナベイサンズなど観光名所を巡り、美しい夜景と多国籍グルメを満喫してきました。そんな旅の快適さをぐっと引き上げてくれたのが「Sony Bank WALLET」。
現地通貨を持たなくても、自動販売機から配車アプリまでスムーズに支払ができました。

自動販売機もタッチで支払

有名な観光名所であるナイトサファリを楽しんだ後、喉が渇いていたところに、自動販売機を発見。現金を持ち歩いていなかったのですが、Sony Bank WALLET をタッチするだけで缶ジュースを購入できました。両替や小銭を探す手間が一切なく、とてもスムーズでした。この時購入した缶ジュースは、2025717日時点で日本円にすると1本約415円!日本の自動販売機で、缶ジュースを1140円程度で買えると思うと、円安の影響と物価高を感じました。
また、自動販売機に限らず、Visaの加盟店であれば Sony Bank WALLET を利用できます。レストランやお土産屋さんでもタッチ決済が利用できるお店が多く、旅行中はほぼ現金を使うことなく、Sony Bank WALLET のみで主要な観光名所を巡ることができました。
シンガポールドルは、Sony Bank WALLET の取扱通貨ではないため、利用の際には円普通預金口座からVisaの指定するレートで円換算した金額に海外取引にかかる事務処理経費として1.79%(税込)を加算した金額が円普通預金口座から引落しされます。一般的なクレジットカードやデビットカードの中には、海外取引に関する事務処理費用が3%台後半というケースもあるようで、割安な手数料で利用できるのは嬉しいポイントです。
即時引落で、すぐに履歴に反映されるのもとても安心感がありました。
対象の外貨10通貨(*)なら外貨普通預金口座から直接引落しされるので、利用時の手数料がかかりません。
*)米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナ

海外利用時の手数料

配車アプリに Sony Bank WALLET を登録。移動もスマートに

ナイトサファリからホテルへ戻る際には、配車アプリを利用しました。
配車アプリに Sony Bank WALLET を登録しておいたので、利用時にその場で円換算金額の引落が確認できました。Sony Bank WALLET アプリにも明細が残るので、旅費の管理も簡単です。
ついつい浮かれがちな旅先でも、口座残高を確認しながら使いすぎ防止になりました。

使うたびに通知が受取れて、安心!

Sony Bank WALLET アプリを利用していれば、Visaデビット利用時にプッシュ通知でお知らせを受取れます。万一、不正利用にあったり、カードを紛失した時にもアプリからVisaデビットの一時停止・再開ができます。それ以外に海外利用やネットショッピングを個別に利用制限することも可能です。
また、取引履歴は通貨ごとに確認できます。利用通知はメールでも受取れます。

留学や海外旅行で便利な Sony Bank WALLET

Sony Bank WALLET は世界200以上の国と地域で使えるVisaデビットと、キャッシュカードが一体となった1枚です。
預金残高からの即時払いで、海外でも国内での利用と同じように買い物やATMからの現金引出に利用できます。
また、12歳以上のご家族に発行できるファミリーデビットカードを利用すると、ご家族の利用分は Sony Bank WALLET 保有者の口座から引落しされます。お子さまのお小遣い代わりに、また海外旅行や海外留学でも安心してお使いいただけます。

Sony Bank WALLET(Visaデビット付きキャッシュカード)

関連タグ

Sony Bank WALLET

 最新記事

米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年10月3日発表分)

公開:

値上がりしたら積立はやめるべき?相場変動時に考える積立継続のメリット

公開: