ホーム 米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年5月2日発表分)

公開:

米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年5月2日発表分)

2025年5月2日(金)、日本時間21:30に米国で4月雇用統計が発表されます。
今後の為替動向を占う意味で注目度の高い米国雇用統計。今月の注目ポイントをお届けします。

今月の注目ポイント
リスクオンに傾けない市場と雇用統計

ソニーフィナンシャルグループ シニアアナリスト 森本 淳太郎

4月2日に発表された、米トランプ政権の「相互関税」は、市場に大きな衝撃を与えましたが、その後中国を除く国や地域に対する関税は90日間の猶予期間が与えられたことで、一旦様子見ムードが強まっています。
最近の為替相場の値動きを見ると、円やスイスフランといった、リスクオフの局面で買われやすい通貨が上昇しており、相互関税一時停止発表後もこうした傾向は変わっていません。市場は米国と各国の交渉の行方について、警戒を緩めてはいないことがわかります。

相互関税の賦課が世界経済にネガティブな影響を与えることは避けられませんが、これが一時的な影響にとどまるか、米国をリセッションに陥れるほどの深刻な内容になるかは、これからの経済指標を見極める必要があります。4月17日に発表された新規失業保険申請件数は、21.9万件と市場予想を下回り、トレンドを見ても横ばい圏での推移が続いています。今回の雇用統計でも雇用の堅調さが確認できるかには、注目が集まっています。
前回3月分の雇用統計は、非農業部門雇用者数が市場予想を大きく上回ったにもかかわらず、相互関税発表直後だったということもあり、市場がリスクオンに傾くことはありませんでした。今回も、関税に関する交渉が続く中で、強い結果に対する相場の反応は限られる公算が大きく、弱い結果となった場合のドル売り・円買いの反応の方が大きくなるとみられます。

プロフィール
森本 淳太郎(もりもと じゅんたろう)

プロフィール
森本 淳太郎(もりもと じゅんたろう)

みずほフィナンシャルグループにて企画業務、法人営業などを経験した後、2019年8月より現職。外国為替市場の調査・分析業務、特にユーロやポンド、スイスフランなどの欧州通貨を専門に担当。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、TOKYO MX 「Stock Voice 東京マーケットワイド」、日経CNBC「朝エクスプレス」「GINZA CROSSING Talkマーケットニュース」などにレギュラー出演し、金融市場の解説を行っている。2013年東京大学経済学部卒。

米国雇用統計の主な指標の実績と予想

非農業部門雇用者数変化
発表年月 予想値 実績値 修正値
2025年5月 +12.5万人
2025年4月 +13.5万人 +22.8万人
2025年3月 +16.0万人 +15.1万人 +11.7万人

失業率
発表年月 予想値 実績値 修正値
2025年5月 4.2%
2025年4月 4.1% 4.2%
2025年3月 4.0% 4.1% 4.1%

出所:時事通信社(2025年4月25日(金)時点)

米国雇用統計とは
米国の労働省が毎月発表する経済統計のひとつです。非農業部門就業者数や失業率など労働市場の情勢を見る十数項目のデータが盛り込まれています。
雇用情勢の変化は個人所得や個人消費などに波及するため、米国の景気動向を測るうえで重要な指標であり、為替市場や株式市場の材料となります。発表前からマーケット参加者に注目される度合いが高く、通信社などによるエコノミスト調査の予想値に基づいて相場が動くこともあります。

高金利の外貨定期預金

米ドル定期預金1ヶ月ものが、円からの預け入れ限定で年9.00%(税引き後 年7.171%)で運用できます。

円からの預け入れで米ドル定期期間1か月が年9%(税引き前)

書籍のご紹介

書籍『為替ってこんなに面白い!』著者尾河眞樹

書籍のご紹介

書籍『為替ってこんなに面白い!』著者尾河眞樹

『為替ってこんなに面白い!』尾河眞樹・著
2024年は34年ぶりに1ドル=160円台まで円安が急進。「このまま円安が続くのか?」と不安になっている人も多いだろう。また新NISAを機に海外の投資信託を買い始めた人にとっては、為替は大きな関心事となっているはず。そこで本書では経済アナリストの著者が、為替に興味をもった人のさまざまな疑問に、会話形式でわかりやすく解説。為替に影響を与える金利や経済の仕組みが理解できるだけでなく、なぜ為替が予想と逆の動きをするのか、短期・中期・長期的にはどう動くかなどの"相場感"まで身につく!

過去の記事はこちら

米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年4月4日発表分)
米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年3月7日発表分)
米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年2月7日発表分)

関連タグ

外貨預金

 最新記事

先行き不透明な為替、株式市場。今後はどうなる?チーフアナリスト 尾河眞樹 特別インタビュー

公開:

運用のプロに聞いてみた! 重要なのは「見る力」。見ているようで見えていない、大切なものとは何か?

公開: