ホーム ≪欧州チーム≫Sony Bank WALLET海外テスト速報!

公開:

≪欧州チーム≫Sony Bank WALLET海外テスト速報!

外貨預金の重要事項

こんにちは、神保町オフィスのサオリンです。
今日は、欧州チーム2名の社員テストの模様をお伝えします!

先日、テスト中にノーベル賞受賞式会場で大村先生に遭遇できた嬉しいハプニングをレポートしましたが、ヨーロッパを横断しての Sony Bank WALLET 海外テストの一部をご紹介します。

現地では、海外出張メンバーの出口・宮野ペアが Sony Bank WALLET を利用して様々なパターンの支払いを実施し、日本でシステムを監視しているメンバーが、エラーがないか等をチェックしています。

【ヘルシンキのマーケットで支払い成功】

出口:様々なお店で Sony Bank WALLET をテストしていますが、ヘルシンキのマーケットでも利用できました。フレッシュなサーモンを購入して、広場でペロリです。2種類の味を楽しみました。一切れが大きいです。これで4ユーロ。


サオリン:地元のマーケットでも利用できるのですね。サーモンにもいろんな味付けがあるのは初めて知りました。マーケットでの食べ歩きも楽しそう。手で食べるのは、ヘルシンキ流なのでしょうか...

【ストックホルムで電車のチケット支払い成功】

出口: スウェーデン、アーランダ空港からストックホルムへは、アーランダエクスプレスで20分。自動券売機でも、Sony Bank WALLETで スッキリ決済完了!


サオリン:北欧といえば、電車!キャッシュレスで乗れて便利ですね。
ところで北欧の冬はとても寒そうですが、クリスマスシーズンは装飾が綺麗なのかなと。ストックホルムの夜はどんな様子ですか?
出口: 町中が電飾でキラキラしてます。ヘルシンキは午後3時くらいに日が沈み風も強かったですが、ストックホルムはヘルシンキより暖かく、人も多くて活気がありますね。


宮野:ヘルシンキがフィンランドの丸の内なら、ストックホルムはスウェーデンの渋谷という印象です。下の写真は、派手な電飾のストックホルムの街でも、ひときわ目立つ光のタワーです。


サオリン:手前にいる人と比べると、ビルのように高い光のタワーですね。豪華!
様々な場所へ移動しながら、各地の通貨での支払いをテストしている模様ですが、テスト中に発覚した不具合はありますか?

【不具合はありますか?】

出口: スイスでは、空港や観光地には必ずswiss madeの時計ショップがあります。並んでいる時計はどれも高級なものばかり。Sony Bank WALLETで購入できると思いましたが、勇気とお金が足りません。笑
サオリン:それはネタですね。笑


宮野:ストックホルムのお店で Sony Bank WALLET で購入した商品を返品したところ、想定通りの処理がされなかったために、システム担当者に報告しました。すぐさまシステム担当側で原因を追究し、3時間程度でプログラムを修正、対処完了です。現地テストが奏功しました。
サオリン: システム担当者からも、日本とは違う各国の特徴みたいなものも確認できて、海外テストの意義はとても大きいと聞きました。入念なテストを経て、お客さまに安心して利用していただきたいですね。

【お客さまへのお土産コーナー】

さて、今回は、Sony Bank WALLET 海外テスト実施中のメンバーから、お客さまにお土産があります! ※お土産企画は終了しました。

欧州チームからは、スイスで2人が選んだ「スイスセット」。鮮やかな赤がスイスらしくておしゃれですね。
スイスセットはご応募いただいたかたの中から抽選で3名さまにプレゼントいたします。
プレゼントの詳細、ご応募については、後日サービスサイトでお知らせします。お楽しみに!


※長距離移動に伴う、外観の傷や凹みが生じることがあります。予めご了承下さい。


【おまけ:欧州チームの担当通貨】

出口: 欧州4通貨の紙幣とSBW。スイスフランは縦デザイン。めずらしいですよね。

欧州チーム担当通貨 ユーロ、英ポンド、スイスフラン、スウェーデンクローナ 訪問都市 ヘルシンキ、ストックホルム、チューリッヒ、ロンドン チーム紹介 商品企画部 外貨ワールドチームリーダーの出口と、外為証拠金取引(FX)担当の宮野です。
オフィスではいつも冷静は二人ですが、熱い思いを込めて商品企画に邁進してます。よろしくお願いします。

さて、次のチームのレポートもお楽しみに!

Sony Bank WALLET

(サオリン)

関連タグ

Sony Bank WALLETSony Bank WALLET 海外外貨外貨預金海外銀行

 最新記事

運用のプロに聞いてみた!秘策は「コバンザメ」戦略? 攻勢に転じた「ひふみプラス」の新展開を探る

公開:

米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年3月7日発表分)

公開: