ホーム Sony Bank WALLET 活用術 in イタリア【前編】

公開:

Sony Bank WALLET 活用術 in イタリア【前編】

外貨預金の重要事項

こんにちは。かっさやです!

先月少し長めのお休みをいただき、イタリア旅行に行ってきました。
もちろん、海外旅行の相棒 Sony Bank WALLET と一緒に♪

今回は旅行記とともに、Sony Bank WALLET 活用術 in イタリアをお送りいたします!

旅したのはフィレンツェとローマ。
かっさや人生初のヨーロッパ旅行!です。

前編は出発までの準備&フィレンツェ編。
Sony Bank WALLET が活躍した場面もお伝えします。

いざ出発!現地通貨の準備は?

数か月前から「絶対に今年のお休みはヨーロッパに行くんだ!」と計画していたので、米国大統領選時、一時的にユーロが下がったタイミングで少し買っておきました。

ユーロ口座に残高があるので、現地のお買いもので Sony Bank WALLET 払いをすれば、ユーロ口座から即時に利用額が引き落とされます。海外ショッピング手数料もかからず、断然おトク。これで安心して出発できます。

▼Sony Bank WALLET アプリの取引履歴画面。取引や残高の確認もアプリでラクラク。

Sony Bank WALLET アプリの取引履歴画面の画像

さて、手持ちの現地通貨ですが、実は日本を発つ時に飛行機トラブルがありバタバタしていたので両替できず、全く持たずに出発しました。

少々不安でしたが最初の到着地、フィレンツェの空港にてVisaマークの付いたATMを発見! Sony Bank WALLET でユーロ口座から、使いそうな分だけ少額を引き出しました。

イタリア語はほとんどわかりませんが、ATMの操作では「English」が選択できたので難なく引き出すことができましたよ。

▼これは空港のではないですが...ATMの写真です。

ATMの画像

フィレンツェ到着!景色が綺麗...

まず最初はフィレンツェへ。
ルネサンスの文化的中心であった街並みは「フィレンツェ歴史地区」として世界遺産にも登録されており、とにかく街の景観が美しかったです。

お天気もとても良く、朝晩は冷えるものの昼間は17~19℃くらいだったので、街の風景を楽しみながらテラスでご飯を食べたり、ワインを飲んだり...。

翌日は少し足を伸ばしてアウトレットにも行き、貯めておいたユーロでお買い物を楽しんだりもしました♪

Sony Bank WALLET アプリのレート計算機能で、お買い物のときも「日本円でいくら?」がすぐにわかり、とっても便利。アウトレットのお店はほとんどがVisaカード利用可能でしたので、Sony Bank WALLET 払いでスマートにお会計もでき、ストレスなくお買い物できました。

▼有名なドゥオモを眺めながらワイン

▼ヴェッキオ橋からの景色は優雅な感じ...

さて、次回後編はローマ編をお届けします!
現地で現金が必要だった場面や、Sony Bank WALLET の円からアシスト機能についてもご紹介。絶景のおすすめスポットの写真も!

後編もお楽しみに♪

▼後編はこちら!

Sony Bank WALLET 活用術 in イタリア【後編】

関連タグ

ATMSony Bank WALLETSony Bank WALLET 海外イタリアユーロ外貨預金旅行観光

 最新記事

運用のプロに聞いてみた!秘策は「コバンザメ」戦略? 攻勢に転じた「ひふみプラス」の新展開を探る

公開:

米雇用統計・今月の注目ポイント(2025年3月7日発表分)

公開: